Image Post

12月社員会 社員旅行 一日目

社員会副会長の山内です!

寒さが厳しくなってきましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて12月の社員会は社員旅行と忘年会でした!今回の目的地は新潟県の越後湯沢です。

朝の9時にバスで出発です!

20191213_093916

最初は湯沢にある体験工房大源太さんで蕎麦打ち体験をしました。

蕎麦は粉の状態から作り始めました。ふのりを入れて生地をこねてまとめていきます。

20191213_121936

20191213_121958

ある程度まとまってきたら生地を薄く伸ばして切って茹でて完成です!

IMG_2718

20191213_130043

完成がこちら!

IMG_2804

天ぷらと一緒に頂きます!

IMG_2786 IMG_2787
自分含め一部の人たちは八海山も頂きました。

美味しかったです!ごちそうさまでした!

昼食を終えたあとは次の目的地塩沢宿牧之通りへ!

IMG_2801

 

20191213_143319

こちらではお米のすくい取り、甘酒の試飲、網代焼きのお玉ですくい取りなどをしました。

IMG_2793

お米のすくい取りには量りがあり自分がどれだけお米をすくえたかがわかりました!

牧之通りは江戸ぽい雰囲気で落ち着きがあってよかったです!

次の目的地は関興寺です!こちらではお茶と座禅・写経の体験をしました。

座禅・写経の体験はどちらかを選択で自分は写経を。紙に薄くお経がかいてあるのでそれをなぞりました。

座禅は体験した人曰く両足太ももにあげるあぐらが難しかった、集中出来たおかげか9分が短く感じたとのことです!

体験が終わったらお菓子と一緒にお茶を頂きました!ごちそうさまでした。

IMG_2784

IMG_2783

1日目の観光はこれでおしまいです!ホテルに向かい到着してからは各自温泉入ったり部屋でまったりしました。

これで終わりではなく目玉イベントの一つ、忘年会がまだあります!

IMG_2792 20191213_182003

お食事は短角牛のしゃぶしゃぶ鍋、海老・北寄貝のお寿司などを頂きました!

IMG_2778

そして忘年会のイベントくじ引き大会が始まりました!

今回の景品はソニーのワイヤレスイヤホン、ハンドマッサージャー、いちごなどの栽培セット、仕事で使えそうな高級ボールペン、卓上カレンダーなど用意しました!

さあ今回の1位の景品は…

IMG_2767

任天堂switchです!もちろん最新モデル!

しかも当てたのが今月から入った新しい仲間です!強運の持ち主!
おめでとうございます!

さらに社長、マネージャーたちからも景品がありました!こちらはじゃんけんで決めました。

IMG_2795 IMG_2796

こうして忘年会終了です!そのあとはカラオケ組、飲み組、お部屋で過ごす組に分かれました。

20191213_210425 IMG_2803

IMG_2777

長くなりましたが1日目終了です!

次は2日目!お楽しみに!

Image Post

ダンス部 渋谷

ダンス部の駒形です。

11/23(土)に渋谷にあるstudio worcle shibuyaにてダンス部の活動を行いました。

今回も、前回と同様にHIPHOPクラスの体験コースを受けることにしました。

久しぶりの活動なので、レッスンが始まる前からワクワクが止まりません!!

IMG_0277

先ずはレッスンの前にストレッチです!

ダンスの動きに慣れるために、今回はストレッチ後に、アップダウンと16ビートを刻む練習も行いました。

レッスン前なのに息があがってしまいました(笑)

レッスンの使用曲はLittle Glee MonsterのECHOという曲です。

ECHOという曲の歌詞が情熱的で、歌詞に似合うカッコイイ振り付けになりました。

先生のお気遣いで途中でKPOPの振り付けも取り入れて頂きました!!

レッスンの最後では、2グループに分かれて撮影を行い自分がどのように踊れているかの確認も出来ました。

IMG_0314

IMG_0313

レッスン終了後は決めポーズでパシャリ!

IMG_0281

最後は全員で記念撮影!

IMG_0308

先生がとてもフレンドリーでして、始まりから終わりまで楽しんでダンスができました!

どんどんと寒くなる一方ですが、寒い時期こそ運動をして体を内側から温めましょう。

またお邪魔させてもらいます。

Image Post

11月社員会

社員会会長の久保田です。
11月に入り、より寒さを肌で感じるようになりました。
11月は和風月名で「霜月」とも言われ、霜が降りる月、
つまり寒さがより厳しくなっていく月と表現されています。
また、新古今和歌集の中で、霜月を詠んだ句があります。
  あきあかす
  秋のわかれの袖の露
  霜こそむすべ冬や来ぬらむ
こちらの句は、霜月は秋から冬に移り変わる時期であることを詠んでいます。
皆さんも是非、季節の移り変わりを視覚や肌で感じてみてはいかがでしょうか?

 

さて、余談が長くなってしまいましたが、11月の社員会についてお伝えしたいと思います。
11月の社員会は「丸八高田馬場本店」さんで開催しました。
今回は串焼きや鶏鍋、あんかけチャーハンに唐揚げなどボリュームたっぷりのコース料理を堪能しました。

 

今回、特に皆さんの注目を浴びた料理はこちら!
カエルの唐揚げです!
image1
カエルを食べると聞いて驚いた方もいらっしゃいましたが、
実は食用のカエルは高たんぱく低脂肪で栄養価の高い食材なんだそうです。
肝心のお味ですが、鶏のササミに近く非常に淡泊な味で、
また筋っぽさもなく、柔らかい食感で食べやすい印象でした。
更に衣のスパイスが効いていて、鶏肉の唐揚げよりも美味しいのではないかと思う程、絶品でした!
image2

 

そして、寒くなってきたこの時期にはやはり鍋料理です!
image3
image4
こちらの鶏鍋はすき焼きに似た甘しょっぱい味付けで、具材を溶いた卵に絡めて頂きました。
溶き卵に絡めて食べることで、甘しょっぱさがより優しい味となり非常に食べやすいお鍋でした。
また、鶏肉も非常に柔らかく、鶏肉の優しい甘さを堪能することが出来ました。

 

温かい料理をたくさん食べることができ、身体の内側から温まることが出来ました。
皆さんもたくさん食べることができ、大満足の表情でした!
image5

 

これからますます寒くなる上に忙しい時期になると思いますが、今年もあと1ヶ月!
体調を崩さないよう気を付けて、今年を乗り越えていきましょう!
次回は社員旅行ですので、お楽しみに!
Image Post

10月社員会

アズ社員会の丹羽です。
長く続いた夏も終わり、最近急に秋らしくなってきました。
暑い夏に飲むお酒は格別でしたが、少し涼しい秋に飲むのもまた最高ですよね。

さて、10月のアズ社員会は高田馬場にあるイタリアンバル「ハイジア」さんへ行って参りました。

イタリアンといえばピザやチーズ、アンチョビにペパロニにカルパッチョ等々色々な物が思い浮かびますが、
こちらのお店では「ラクレットチーズ」と「シードル」が看板メニューでした。

IMG_5667
熱々のフライドポテトに熱々のチーズをたっぷりかけて頂きます!
少し肌寒くなってきたこの頃にぴったりですね!

 

 

IMG_5587
こちらはリンゴのお酒「シードル」
初めて頂きましたが、苦みを抑えたリンゴ風味のビールのようでした。
とても飲みやすくてゴクゴク飲めてしまいました。

 

 

IMG_5661 IMG_5592 IMG_5590

他にもオリーブや生ハム・パスタにチキンソテーと何を食べても美味しかったです。
特にチキンソテーは絶品で、あっという間になくなっていました!

 

 

IMG_5668 IMG_5665 IMG_5669
当日は週末で更に雨と皆さん少々お疲れムードでしたが、
熱々のチーズと美味しいお酒でしっかり元気をチャージして頂けたと思います!
11月は少し珍しいメニューのあるお店に伺う予定です。
それでは次回の社員会でお会いしましょう!お楽しみに!

Image Post

第2回 BBQ

「なに焼くか?肉でしょ!」

ということで、昨年に続きバーベキューを行いました!

 

今年は「河川敷でBBQがしたい!」という熱烈なリクエストがあり、

埼玉県東松山市にある「くらかけ清流の郷バーベキュー場」で行いました。

参加者は昨年の4人から3倍の12人に!!!

 

バーベキュー場に到着後、

ビールを飲みたいのをグッと我慢して

買い出しチーム、設営・火起こしチームの二手に分かれて準備開始です。

 

買い出しチームが戻ってきた時には、炭火も準備万端です!

line_2229663769742492

「かんぱーい!」

乾杯感が出ていませんが…

 

line_2229776306748543

line_2229604462125484

「肉焼くぞ!肉!!」

アズでは、

肉を焼く人、食べる人のチームワークがバッチリです!

「食べてばかりじゃないか~」という声も聞こえたような(笑)

チームワークバッチリです!!

 

 

line_2229764093606204

「次は、タンだ!」

 

あっという間にお肉はなくなりました。

炊いたご飯も瞬殺でした。

 

ブロックの牛肉、岐阜県の郷土料理の鶏ちゃんの差し入れもあり、美味しく頂きました。

 

line_2229728577983665

「締めはやっぱり、焼きそば(目玉焼きのせ)!」

 

食材もお酒も残りましたが、

バーベキューを満喫した様子でした!

また企画します!!

 

line_2229715854232420

 

バーベキュー場は、敷地内に川が流れていて、とてもいい雰囲気でした。

Image Post

9月社員会

よろしくお願いします!

この度、新社員会副会長の一人を務めさせて頂いています菅野です!

社員会役員として、社員会をより一層盛り上げていきたいと考えております!

 

さて、9月の社員会は事務所での開催です。

DSC_01

 

料理はピザにお寿司にから揚げ等、盛りだくさん用意!

食べ残しが出ないか少し心配なほどでした。

03  DSC_02

ですが、その心配は不要だったようです!

皆さん食べて飲んで喋ってを楽しんでいました!

食べ物は会の後半にはほとんど残らない状態でした。

04jpg

また、今回は変わり種として、社長が焼きペヤングメーカーを用意してくださいました!

こちらもすごい人気で、あっという間に完売状態!

ペヤングを焼いている社長の姿を写真に撮り忘れたのは不覚でした!!

S__93454344

更に今回は新しい試みとしてNintendo Switchを用意しました。

ソフトは大乱闘スマッシュブラザーズ、マリオカート、ぷよぷよ。

多くの方に楽しんでもらえたようなので用意した甲斐がありました!

S__93454341

勝負事に上下関係は関係ありません!

皆さん勝利に向けて全力でプレイしていました。

最後には用意したコントローラーの最大数である7人でのスマブラ!

自分の操作キャラを目で追うのは大変でしたが、大いに盛り上がりました!

事務所での開催のいいところは周囲に気を配る事なく、盛り上がれるところですね!

S__24715269 DSC_0119

新入社員も二名加わりました!

意気込みばっちりの自己紹介が聞けたので今後期待しています!

社員会は社員同士の交流を深めるには絶好の機会なので今後もぜひ参加して欲しいですね!

 

季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ではありますが皆さん頑張っていきましょう!

それではまた次回の社員会で!

 

 

Image Post

8月社員会

はじめまして!今年度社員会の副会長を務めさせて頂いております山内です。

社員会役員に選ばれた以上精一杯やらせていただこうと思いますのでよろしくお願いします!
さて、8月の社員会は、夏と言えばビール!ということで「ビヤホールライオン 池袋東口店」で開催しました!

こちらのお店は生ビールにこだわりを持っていて徹底した品質管理により鮮度抜群の生ビールが堪能できます。

IMG_2574

ビール以外にもワイン、カクテル、ハイボールなどのお酒があります。

お料理のほうは全6品のコース料理でチキンの唐揚げ&ガーリックトーストやステーキ焼きそばなどを楽しむことができました!

 

IMG_2570

 

IMG_2567

個人的にはステーキ焼きそばが気になっていたのですが、お腹一杯になってしまい食べられず…

でも美味しいビールが飲めたので良しとします!

では社員会の様子を見てみましょう!

IMG_2577

IMG_2578

IMG_2579

IMG_2569
皆さんいい笑顔ですね!

今回は新しいメンバーも加わりましたので新しいメンバーの方にも楽しんでもらえる社員会を企画していきたいです!

暑い夏が続いていますので、熱中症にならないようこまめに水分補給をしましょう!

次回の社員会もお楽しみに!

Image Post

7月社員会

はじめまして!
今期より社員会会長に任命されました久保田です。
一年間、社員の皆さんに社員会を楽しんで貰えるよう
頑張って企画していきたいと思いますので、
よろしくお願いします!

 

さて、
新・社員会役員が企画する
第一回目の社員会は、
本格カリフォルニア料理店「WOLFGANG PUCK 池袋店」で開催しました!
こちらのお店はビルの最上階にあり、
池袋の夜景を楽しみながら
本格的なカリフォルニア料理を味わう事が
できるお店ということで、
期待を膨らませながらお店に向かいました!

 

お店に入ると、
とても落ち着いた雰囲気でお洒落な空間が広がっていました。
更に大きな窓からは池袋の夜景を一望でき、
想像していた以上の感動を受けました!
写真では夜景の素晴らしさをお伝えすることが出来ないので、
夜景を観ながら食事を楽しみたいという方は、
是非お店に足を運んでみてはいかがでしょうか!
 image0
料理の方は全8品のコース料理で
日替わりパスタやチーズピザなどを
楽しむことができました。
焼き立てのピザは生地の香ばしさと
チーズの濃厚な味わいがマッチしていて
とても美味でした!
 image2
image12
そしてこちらはメインである氷温熟成豚のグリル!
image13
氷温熟成とは0度から食材が凍り始めるギリギリの温度域で
熟成させ、肉のまろやかさとなめらかさ、そして旨味を
増加させる方法なんだそうです。
そして、こちらの氷温熟成豚のグリルは
40日間も熟成させたお肉を使用しているとのこと!
 image4
とてもジューシーかつ、熟成された濃厚なお肉の味を
堪能することができ、絶品でした!

 

最後のデザートはお洒落な盛り付けで
味だけでなく、視覚でも楽しむことができ、
個人的には大満足でした!
image1
社員の皆さんも
夜景を見ながら料理を楽しむことができ、
満足して頂けたのではないでしょうか!

 

今年の7月は平年と比べ、
日照時間が少なく涼しい日が続きましたが、
梅雨明けから一気に気温が上昇し
猛暑になるとの予報も出ているので、
こまめな水分補給を忘れずに!
また、室内でも脱水症状になったり、
室内外の温度差で体調を崩しやすくなっているので
体調管理に気を付けて過ごしましょう!

 

では、次の社員会でまたお会いしましょう!
Image Post

第一回アズボードゲーム部

 

 

 

第一回アズボードゲーム部では「操り人形」を行いました。
ゲームの目的は、ポイントの高い建物をゲーム終了までに、多く建てることです。
毎ターン、王様、貴族、商人、暗殺者等といったキャラクターを選択します。
各キャラクターごとに能力があり、それを使用し相手を妨害したり、有利に建物を建てていきます。
キャラクターは多くの種類が用意されており、1ゲームごとに任意の組み合わせを使用します。

メンバーは、私も含め6人が集まりました。
ですが、全員がボードゲーム経験に貧しく、当然「操り人形」も未経験です。
上手くゲームを進めていくことが出来るのでしょうか。

それでは、一回目のゲームを始めましょう!
といきたいところですが、全員ルールを余り把握していないため、
30分程かけ説明書を読み、カードを全員に配り終え、ようやくゲームの開始です!

 

第一回アズボードゲーム部_190715_0010

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん勝つために真剣に考えていますね。
がんばってください!

 

第一回アズボードゲーム部_190715_0006

 

 

 

 

 

 

 

 

一回目の勝者はMさんでした。
一ゲームに2時間掛と、思いのほか時間が掛かりました(汗

それでは、カードを変更して2ゲーム目と参りましょう!

 

第一回アズボードゲーム部_190715_0005

 

 

 

 

 

 

 

キャラクターカードを入れ替えた結果、一ゲーム目と比べプレイヤーへの
直接的な妨害が少なくなり、心理戦の要素がぐっと増え、
みなさん色々と考えている様子。。。

みなが疑心暗鬼の第二ゲーム。
勝利したのはIさんでした!
おめでとうございます。

キャラクターカードを入れ替えるだけでまた違ったゲーム性となり、
「操り人形」はとても面白いゲームでした。
まだまだ、キャラクターカードの組み合わせがあるので、
第二回アズボードゲームがあれば、試してみたいです。
それでは、またの機会に!