Image Post

5月社員会

社員会会長の馬目です。

5月といえば、春から夏への変わり目であり、
おだやかで過ごしやすい季節ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

自分はゴールデンウィークに家族と映画を見に行ったり、実家で家事をすることない快適な暮らしをしておりました。
そのせいか、生活サイクルを戻すのに時間がかかりましたが、とてもリラックスした連休を過ごすことができました。

さて、本題の5月社員会についてお話します。

今季社員会は、「黒帯 高田馬場店」さんで開催しました!
サラダ、日本酒や洋酒にあう逸品、串焼き、肉料理、肉寿司、お鍋、〆料理、デザート といった
料理を提供しており、肉料理が多い印象のお店です。

今回は「本格焼き鳥や定番おつまみ含む全27品食べ放題」のコースを堪能しました。
コース名のとおり、運ばれてくる品は食べ放題対象としておかわりできるという素晴らしいコース!
これなら、あとから合流する人や遅れてきた人も、もう一度美味しい料理を食べることができますね。
幹事的には大変ありがたいです!

S__18612226_1

S__18612228

新たに入社した方も含め、皆さん楽しんでくださったようで安心しました。

そして「黒帯 高田馬場店」さん、美味しい料理の提供をありがとうございました。
また来店する機会がありましたら、その時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。

 
これから暑い日が多くなり、体調管理も難しくなってきますが、頑張っていきましょう。
最後まで見てくださり、ありがとうございました!

Image Post

4月社員会

社員会の高橋です!

とうとう4月で新年度です!
春の陽気と思いきや暑くなったり寒くなったりで大変でした!
皆さんはちゃんと衣替えできたでしょうか?

4月は新入社員の方々の挨拶も兼ねて『清龍 高田馬場店』で社員会を開催しました!
体調管理には十分気を付けて頂いた上で大人数での開催となりました。
参加いただいた方やご協力していただいた方、お店の方々ありがとうございます!

154131

お刺身や串焼き、揚げ物、ピザなど豪華なコースでした!
とってもお酒が進んで楽しかったです!

154134

人数が増えたこともあり久々にお会いする方同士で盛り上がったり、新入社員の方と「初任給で何を買うか」なんて話題でも盛り上がりました。
私の時は家族にアイス買ったり、美味しいもの食べに行くのに使ってました。
皆さんは初めての給料で何を買ったか覚えていますか?

これからどんどん暖かくなりますがお体に気を付けてお過ごしください!
ありがとうございました!

Image Post

2022-2023シーズンスキー・スノーボード(2月)

2月度のスキー・スノーボード企画は、

群馬県の丸沼高原スキー場に行ってきました。

私は、友人や家族と3年前までは毎年スノーボードをやっていたので今回もスノーボードを選択しました。

当日の天気は晴れていてあまり寒く感じなくとても滑りやすい天気でした。

S__153640962

山頂からの景色はとてもきれいでした。
S__153640966

コースの雪は外フワフワ、中カチカチで日陰でなければとても滑りやすく気持ちよく滑れました。
S__153640964

山頂までのロープウェイや、リフトはとても混んでいましたが、
ロープウェイ終了ぎりぎりまで滑れました。

最後は、温泉で疲れをとり帰宅しました。

次の日は筋肉痛で動けませんでしたが、とても楽しい1日でした。

Image Post

3月社員会

社員会会長の馬目です。

3月といえば、朝夕はまだ寒く、しかし桜のつぼみがほころびはじめる季節でもありますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
自分は今月も絶賛花粉症により、目の痒さと鼻づまりに春を感じております。

では本題の、3月の社員会についてお話します。

今季社員会は事務所で開催しました。

今回は、お酒ではなくお茶やコーヒー、紅茶を。
そして、お菓子やケーキを食べながらといった、いつもとはちょっと違う社員会となりました!

ケーキは高田馬場の駅近くにある「銀座コージーコーナー」さんで購入させていただきました。

自分は「紗々<芳醇いちご>ミルクレープ」という品をいただきました。
パリパリとしたチョコの食感と甘酸っぱい苺の組み合わせが絶妙で、無糖のコーヒーにも合う一品でした!

さらに、社員会実施日が3月10日。そう、2023 WORLD BASEBALL CLASSIC ですよ!
ということで、会社のテレビを使っていざ鑑賞。
時々テレビに夢中になって皆さん静かになるの、個人的に見てて面白かったです。

テレビでWBC鑑賞しながら美味しいケーキやお菓子を食べて各々楽しむ。
ちょっと違うどころか、かなり違う社員会だったかもしれません!
たまにはこういった催しもありですね!

 

4月ですが、今のところは外での開催予定です。
参加してくださる皆さんが楽しめるよう、美味しそうな場所を頑張って探します!

感染対策は万全に、皆さん体調管理には気を付けて過ごしましょう。

最後まで見てくださり、ありがとうございました!

 

Image Post

かぐらスキー場に行ってまいりました。

 

 

 

 

 

新潟県の「かぐらスキー場」に行ってまいりました。

参加者全員、スノボではなく、「スキー」を選択しました。
私は、修学旅行以来経験がありませんでしたが、怪我なく帰宅することができました。

開始直後から、急な場所をすべることになったので不安でしたが、先輩にいろいろと教えていただきました。

20230128-4

20230128-5

基本的な滑り方から忘れていてみなさんについていくのに必死でしたが、徐々に慣れていきました。

20230128-3

初級コースから、上級者向けコースまでたくさんのコースがあり、雪質もよく滑りやすかったです。

20230128-2

終盤私は足がクタクタに疲れ果ててしまいまして、何度も転倒してしまいました。
開始直後は天候が悪く視界は悪かったものの、天気がよくなりました。

20230128-1
昼食はスキー場の食堂にていただきましたが、注文したカレーが非常に懐かしい味で美味しかったです。
スキーの後は温泉で疲れを癒しました。

温泉の力とはすごいもので、疲れた身体に効きました。

私自身、普段筋トレをするのですが、その後2日間くらい筋肉痛でした。
身体は疲れましたが、楽しいスキーでした!

Image Post

1月社員会

社員会会長の馬目です。
今年も皆さんが楽しんでいただけるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。

1月といえば、12月よりも冬の寒さが一層厳しくなり、鍋やおでんが一層美味しく感じる季節ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
自分は節電と体調管理のため、気になっていた「着る毛布」というものを購入しました。
このアイテムのおかげで、布団が体から離れてくれない問題が解決し、ポカポカな在宅勤務の日々を過ごしております。

さて、本題の1月社員会についてお話します。

今季社員会は新年会として開催しました。
新型コロナ感染対策を十分にとった上での新年記念すべき第1回目です。

お店は「ミライザカ 高田馬場駅前店」さんで開催しました。

前菜から〆料理やデザートまで、幅広い料理を提供しています。

今回は「イチオシ!居酒メシコース 特製牛もつ鍋付き全8品」の居酒メシコースを堪能しました。

150307
この鍋を見たとき、「これは、日本酒だ。」と直感しました。
そして、鍋とともに日本酒をいただきました。美味しかったです。

150310
こちらは、上記居酒メシコースに含まれている「名物!清流若鶏のグローブ揚げ」という料理です。
個人的意見ですが、こちらにはハイボールが合いました。最高でした。

新年会では新たに入社した方も含め、皆さん楽しんでくださったようで安心しました。

そして「ミライザカ 高田馬場駅前店」さん、美味しい料理の提供をありがとうございました。

また来店する機会がありましたら、その時はよろしくお願いします。

ありがとうございました。

 

悪い風邪も流行っているので、健康には十分に気を付けましょう。

本年が幸多き年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。

最後まで見てくださり、ありがとうございました!

 

Image Post

12月社員会

こんにちは、社員会会長の髙橋です!
12月は師走とも言い、年の終わりということもあり忙しい時期を意味しています。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

では早速本題に移りたいと思います。
12月といえば忘年会です!
今月は昨今の情勢を踏まえ、事務所にて少人数かつ換気やバーテーションの設置等で感染対策を十分に整えたうえで忘年会を実施しました!
今年はお寿司やピザなど豪勢な食事で一年を締めくくりました。

また、事前に景品の要望を集めたうえでビンゴ大会も開催しました!
任天堂switchやAirPods、さらにはポップコーンマシンや珪藻土バスマッドなど人気の品からちょっと変わったものまで用意しました!
期待していた景品が当たった方は大喜びでした! 喜んでいただけて何よりです!

DSC_2856

準備に協力してくれた方はもちろん、参加していただいた社員の皆様本当にありがとうございました!

1672061172009

2022年は多くの人と助け合いお世話になった一年でした!
2023年もよろしくお願いいたします。

Image Post

11月社員会

はじめまして。
今季から社員会会長に任命されました、馬目と申します。
皆さんに楽しんでいただけるよう頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

11月といえば、木々の葉も見事に色づく季節でもあり、日一日と寒さが募る季節でもありますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
自分は気温の変化に体がついていかず、ブランケット(と時に静電気)につつまれながら在宅勤務をこなす日々を送っています。

では本題の、11月の社員会についてお話します。
今季社員会、新型コロナ感染対策を十分にとった上でのお食事第2回目です。

お店は「ピッコロ 高田馬場店」さんで開催しました。
主な料理はお好み焼きにもんじゃ焼き、焼きそばなどを提供しています。
畳&座布団な内装なので、そんなお店を探している人にもおすすめです!

146581
おぉ、美味しそうです!
自分は、調理中に匂いでお腹が鳴りました。大きい音だった…
146582
146580

各テーブルで話が盛り上がっていました。楽しんでくれているようで、安堵です。
自分たちの席では、5人中3人が焼き方を理解していたので、他愛もない雑談をしながらスムーズにご飯を食べれました。
ちなみに自分は焼き方知らなかったので、完璧他力本願でした。ご馳走様でした。

そして「ピッコロ 高田馬場店」さん、どの料理も美味しかったです。
また来店する機会がありましたら、その時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。

 

12月ですが、外ではなく社内で軽い納会を行う予定です。
2名だけなのでいろいろ大変ですが、協力して実施したいと思います。

感染対策は万全に、皆さん体調管理には気を付けて過ごしましょう。
最後まで見てくださり、ありがとうございました!

Image Post

10月社員会

はじめまして。
今季から社員会会長に任命されました、髙橋です!
今季の社員会会長は2名の体制でやっていきますので、2名で皆さんに楽しんで貰えるよう頑張ります!
よろしくお願いします!
記録的な夏の猛暑に寒暖差が激しい秋と大変な上半期でしたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は一旦仕舞った服を再び取り出したりと、かなりバタバタしてしまいましたがなんとか乗り切れました!

さて、10月に行なった社員会についてお話します。

昨今の情勢もあり、8月9月は社員会は開催できませんでしたが、10月には新型コロナ感染対策を十分にとった上で食事会を開催することが出来ました!
10月の社員会は「Meet Meats ゴーバル 高田馬場店」さんと「ミライザカ 高田馬場駅前店」さんで開催しました。

ゴーバルさんはオシャレな内装と赤身肉が、ミライザカさんはゆったりとした掘炬燵席とアツアツの鍋が特徴です!

202210社員会写真1

202210社員会写真2

私が参加したゴーバルさんではコースメニューの中でも黒毛和牛のグリルが絶品でした。 お肉はいいですね!
カルパッチョ、タパス、バーニャカウダとオシャレで美味しいメニューでした。

202210社員会写真3

202210社員会写真4

久々の外での社員会ということもあってか、まとまったテーマとかではなく各々が話したかった好きな話を繰り広げました。
車の話や旅行、競プロ、料理、お酒、新入社員についてなどなど……

 

個人的に印象強かったのは車の話でした、どこどこの国道を通ってあそこまで行けるとか、普段はこっちまで行っているなど……

11月からはさらに冷え込み空気が乾燥し始めます!
加湿器をつけたり、ひざ掛けを用意したりして乗り切りましょう!

Image Post

6月社員会

こんにちは、久保田です。
今年の6月は梅雨入りしたと思ったらすぐに梅雨明けをしたり、35℃を超える猛暑が続いたりなど、気候に振り回されて大変だったと思いますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私はクーラーを使用する際は基本設定温度を28℃にし、扇風機を利用することで冷気を循環させたり、
フィルターをこまめに清掃することで節電を意識しながら過ごしております。

 

さて、早速ではありますが、6月に行なった社員会についてお話します。
6月も前月と同じような形式で少人数かつコロナ感染対策を十分に取った上で食事会をしました。
今回も4月の社員会で盛り上がった「社員旅行に行くなら何処が良いか」という話題が大いに盛り上がりました。具体的には軽井沢、伊東、熱海、大阪など様々な観光地が案として上がり、それぞれの特徴や体験してみたいイベント等の話をする事が出来ました。
また、過去に行なった社員会やレクリエーションの話についても盛り上がりました。レクリエーションで開催した釣りやキャンプ、バーベキュー企画や、社員会で企画した飲み会以外での企画など、過去に実施した企画をまた実施してみたいという意見も多く出てきました。
コロナの影響で社員旅行やレクリエーション、大人数での社員会が企画出来ない状況ではありますが、落ち着いたら是非様々な企画を考え、実施していきたいですね。

 

7月から現社員会メンバーから新社員会メンバーになります!
私は2019年7月~2022年6月迄、約3年間社員会会長を務めてきました。コロナの影響で社員会としての活動に大きく制限が掛かり、社員会の企画が出来ない時期が多々ありました。その中でも、様々な社員会の企画の立案や運営をすることが出来、本当に多くの貴重な経験を積ませて頂きました。本当にありがとうございました。
これからは新しい社員会メンバーが様々な企画や挑戦をされると思いますので、今後ともよろしくお願い致します!